2020/06/16 17:30
こんにちは🌞
オーナーの西田です。
広島は真夏のような日差しで😰
早く冬が来てほし…
今日は最近では珍しくなってしまった
『お直し』
についてお話ししようと思います。
ここ10年20年であまり聞かなくなったお直し。
最近はお店の販売員さんにもお直ししてーなんていう言葉を使う方が少なくなったことも原因だとは思うのですが😑
ちょっとお直ししただけでこんなに違いますよ〜という一例をお見せしたいと思います。

簡単な例でこのスカート。
GALERIE VIEのスカートなのですが、
身長170cm強の僕のお友達に着てもらっています。
言うことなし。素敵です✨
笑顔で買ってくださいです☺️
多分作り手さんの目指した通りかちょっと短いかくらいで着れていると思います。
このスカートを身長153cmのスタッフ(母ですが…)に着てもらいました。

九分ですね…😟
これは多分試着してフィッテングルームから出た時に微妙な空気になってしまう丈です。
諦めましょうか…と。
それか諦めきれずタンスの肥やしか。
でもここでお客様と店員さんが投げ出さずお直しを考えていただけるとしたら。

スッキリです☺️バッチリ👌
作り手さんが狙ったくらいの丈になってると思います✨
これならお互いニコニコでお買い上げいただけます🤝
この写真は撮影のためにウエストを巻いて上げて撮っていますが、おそらく6〜7cmの丈上げでこうなると思います。たったそれだけのことです。これだけのことで買って帰ってもタンスの肥やしが一転ワードローブスタメン🙌
シンプルだし長く使っていただけると思います♫
ザザッとお話ししましたが他にもTシャツの着丈(これ、僕よくやります。)やジャケット類の袖丈など簡単にお直しできて見た目がかなり変わる物は山ほどあります。
特に低身長の方は自分の好きなものも大切ですが自分の体に合ったブランドを見つける、もしくは合わなければ直すと言うことも前提にお買い物をすると楽しめるお洋服の幅が増えるとおもいます☺️
お店でお買い上げの際にお直ししていただくのがベストですが後になってちょっとここが気になる…なんていう事があればお気軽にご相談下さい☺️
あとはご近所の小さなお直し屋さんにご相談もおすすめですよ☝️
内容によっては大手の半額とかでできてしまう場合もありますし。
かかりつけのお直し屋さんを持っておくと凄く便利です。
と。
書けば書くほど書きたいことが山程でてきますので今回はこの辺りでやめておきます🙇🏻♂️
熱くなるタイプなので🤦🏻♂️
そして最後に。
例に使ったGALERIE VIEのスカート。
おすすめです✨
ウエストゴムで楽だしオールシーズン履けそうですし素材にネップ(小さな節のような繊維の塊)があって絶妙なカジュアル感があって雰囲気もいいです👌
夏に涼しくて足も出過ぎず上品なシルエットも素敵です👌
ぜひチェックしてみてください。
ではまた👋